さて、今週は忙しい。
友達のこと・家族のこと・職場のこと・自分の恋愛のこと、盛沢山だった。
まず、友達のこと。初めて、自分のことを後回しにして、緊急の飲み会招集に駆け付けた。
心配だったんだと思う。何かできるわけではないけど、話だけなら聞ける。結果、良かった。主だって何かしたわけではないが、お互い近況報告が出来て、みんな笑顔だった。
家族のこと。
今キてるテレビドラマは「This is us」。家族の本当の愛について考えさせられる。
教育の仕事をしてるから、余計にそうなのかな。その家族の中が「愛」で満たされていれば、自然と自分も人に「愛」をおすそ分け出来るようになる。テレビ一つでこんなに感動したことはない。今週も楽しみ。
だから、今日妹から母親のような自己中なセリフを言われて、つい言い返してしまった。
携帯電話がこわれたらしく、もしいらない携帯があれば貸してほしいと連絡がきた。そこまではいいが、機械はあるが電池がないと伝えると「はあ?何でないの」とキレられた。「はあ?と言われても、あなたに貸すために残しておいたわけではない」とスパッと。てか、電話会社に連絡すればいいじゃない。便利屋じゃないんです。
職場のこと。
過去最高に楽しい。今の職場。
一人暮らしを始めてから、同じ学年の先生たちとの会話が弾むはずむ。
何をしてほしいか気づけるようになってきた。「ありがとう」っていい言葉だな。
関係を良好に保つって、財産。
恋愛のこと。
同い年の気になっている俺様のことで悩んでいる中、年下の職場の後輩からほぼ強引な食事の誘い。まあ、まんざらでもなかった。どきどきした。でも、二回目は行っちゃいけないな。向こうからの好意を感じる…傷つけたくない。「全然話変わりますが、食べ物は何が好きですか?」と聞かれた。フラグだよね、これって…ごめん、ときめいちゃうよお!
同じ年の俺様のことは、職場の同じ教科のイケボな先生に、思い切って相談した。それは本当の「好き」ではないのではと教えてもらった。いいなと思ったのは確かだが、何が好きなのか私自身もはっきりしていない。状況にどきどきして、それを「好き」だと勘違いしているのかも。ちゃんとした関係を築きたいから、ちょっとずつがいいな、自然に任せようと思えた。なんで「いいな」って思ったのかを、確かめたい。だから、ちょっとずつ関わる。
今は、自分のこころの水やりの方が大切だ。
自分のこともっと知りたい。誰にも邪魔されたくない。恋愛はまだ早い。
他人にあげられるだけの愛はない。今の自分の家は、ここは、私の城だ。
放課後スクリーンショット
どこかの学校で働きながら生活 を続けるブログです。
0コメント